持ち運びができる最新の決済端末|機能と導入費用など

持ち運びができる最新のポータブル型(モバイル型)決済端末についての情報です。

キャッシュレスの決済用端末機は固定されたままのものと持ち運びができるポータブル型があります。

<据え置き型決済端末>

レジ横に設置されており、主に有線LANケーブルなどにより直接レジに接続して利用するため、持ち運びが出来ないことが最大のデメリットになります。

その反面、セキュリティ性が高く、顧客も安心して利用する事ができるというメリットがあります。

<ポータブル型(モバイル型)決済端末>

モバイル型決済端末とも呼ばれ、場所を選ばずにどこでも利用できることが最大のメリットになります。

携帯電話の通信環境を利用して通信できるため、店内でのテーブル決済、イベントや訪問販売など屋外での会計など場所を問わずどこででも決済することができます。

ここでは、持ち運びができる最新の決済端末「ポータブル型(モバイル型)決済端末として人気が高いスマレジのPAYGATE」を例にとって、

・特長
・機能
・導入費用
・契約から導入までの手順

について解説します。

□ ポータブル(モバイル)決済端末の実際

ここでは、マルチ決済端末「PAYGATE」を例にその機能、導入方法、費用などを同社の案内資料から見てゆきます。

「PAYGATE」は、

〇スマホような直感操作、持ち運びも楽々。

〇レジ周りがスッキリまとまりコンパクトに
デリバリーや屋外での移動販売などのシーンでも活躍

をコンセプトに開発された最新のマルチ決済モバイル端末です。

詳細につきましては次のリンクも合わせてご覧ください。

 ⇒スマレジ・PAYGATE詳細はこちら

1 本体仕様

<仕様>

         ・Android OS
          ・4G回線(docomo)のモバイル回線仕様
          ・プリンター内蔵
          ・スマレジ連携時はWi-Fi接続が必要
          ・PAYGATE単独で利用する場合のみモバイル通信

2 マルチ決済が可能

決済端末1台でクレジットカード決済、電子マネー、QRコード決済ができ、決済ごとの端末機を備える必要はありません。

現在、出回っている様々な決済ブランドに対応しており、ほぼすべてのキャッシュレス決済を行うことができます。

<決済方法>

<対応する決済ブランド>

3 持ち運びができる

モバイル端末で、バッテリー内臓なので、持ち運びができ、飲食店などでの客席やテラスなどの店外決済や、デリバリーや配達先、商店街のイベントなどでの野外決済ができます。

4 POSレジ(スマレジ)との連携

PAYGATE POS」アプリを決済端末内でダウンロードすればレジ機能と決済に対応できます。
(レジ機能は、レジ販売やレシート印刷のような基本機能に限る)

 ・端末1台で、レジ計算から決済までが円滑に完了
 ・スマレジのPOSと自動的に連携し、商品データを決済端末「PAYGATE」画面内に表示
できる
 ・決済端末「PAYGATE」の画面から取引履歴の確認ができる

5 決済状況などの確認ができる(管理画面)

決済状況をリアルタイムにWEB上で確認ができます。

 ・ログインIDとパスワードを入力して、管理画面にログイン
 ・決済状況のリアルタイム確認の他、決済データをまとめて CSVでダウンロード
  することも可能

6 導入費用など

マルチ決済端末「PAYGATE」運用に係る費用は、マルチ決済端末導入費用と月々の運用費になります。

〇決済端末導入費 30,800円(税込み)

 (キャンペーン期間中は0円)

 ・microUSB充電器付属
 ・1店舗2台目以降は30,800円(税込)

〇月額費用 3,300円(税込み)

 ・クレジット
 ・ QRコード決済
 ・ 電子マネー
 ・ カスタマーサポート
 ・ SIM通信費
 ・ 管理画面サービス

 <決済手数料>

 <支払日・振込手数料>

7 契約から導入まで

「PAYGATE」の導入申し込みはWEBから専用フォームにより行います。

 ↓
①審査
 ・クレジット・電子マネー審査  1.5ヵ月程度
 ・QRコード審査  1~4ヵ月程度
  ↓
②審査完了

  ↓
③出荷
  ↓
④納品

<標準納品物>
・ PAYGATE StationL
・ セッティングマニュアル
・ アクリルスタンド
・ 納品書

8 サポート体制

 ・24時間、365日、専門のスタッフがサポート
 ・1年間、メーカー保証
 ・故障の場合は2営業日以内に対応

□まとめ

ある家具屋さんがお客さんのもとに家具を届けに行ったところクレジットカードでといわれて困ったという話を聞きました。

商店街が行うイベントなどでの即売会でもキャッシュレス化が進んでいます。

東京ドームでは売店から客席販売にいたるまで完全キャッシュレス化になっています。

キャッシュレス化が進むことにより、決済はそれぞれの現場で済ませることが多くなってきたのです。

今までのように店員がレジに張り付いて“ありがとうございました”という時代ではないようです。

どのような場所でもモノを売ったりサービスを提供する側としては、お客さんのキャッシュレスの要望に応えてゆかなければなりません。

今回取り上げた「PAYGATE」以外にも、

Square Terminal
STORES決済
Airペイ

Stera Pack

などのマルチ決済端末があります。

要は、自分の店の業態、経営形態にあった機種を選定することと、何かあった時のサポート体制がしっかりしたところを選ぶのが肝心です。

マルチ決済端末についての基本情報は下記リンクで
 ⇒マルチ決済端末の基本

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です