小売事業者の補助金事業の実績報告書作成のポイント
補助金事業が完了すると、実施して事業の実績報告書(完了届けとも謂います)を作成し、実施主体の自治体等へ提出します。言うまでもないことですが、これを提出して審査を経て適切であると認められない限り補助金の交付を受けることはで...
補助金事業が完了すると、実施して事業の実績報告書(完了届けとも謂います)を作成し、実施主体の自治体等へ提出します。言うまでもないことですが、これを提出して審査を経て適切であると認められない限り補助金の交付を受けることはで...
自社、自店の 1 経営力向上計画とは 「経営力向上計画」とは、 人材育成やコスト管理、設備投資などを行って自社の経営力を高めるために策定し実施する計画 のことです。 中小企業者等が経営力向上計画を作成...
コロナ禍による影響が徐々に薄まり、かっての日常が戻りつつあるとは言え、まちの小売店をはじめとして負った深手は中々癒えません。こんな時に頼らざるを得ないのが国や地方の行政による手厚い支援、補助制度です。今からでも間に合う支...
WEBによって自社、自店のPRを行うには、それぞれのホームページやFacebookなどがありますが、検索エンジン対策(SEO)を的確に行わないかぎり、検索上位に表示されるには相当時間を要し、なかなかアクセスが集まりません...
今では、誰でも肌身離さずスマホを持っています。家ではパソコンの1台や2台はあります。 多くの人は欲しいものをインターネットで探します。そして手軽にボタン一つで買い物をします。商いの主戦場は今やWEB上に代わりつつあります...
数あるお店やそこの商品でいつまでたっても売れず売れ残ってしまう商品があります。 一つや二つならまだしも、それが続くと在庫の山になり、小さなお店だと次の仕入れにも困る状態になります。 売れない商品を売るコツというものがある...
とある商店街の端っこにあった公共施設の建物が近々撤去され、更地になるらしいという話がありました。早速その商店街を訪ねて、その商店街で古くから商売をされている幾人かの店主に話を聞きました。みなさん一様に口を揃えて”何ができ...
最近「クラウド」というフレーズをいろいろなところで見聞きします。どうやらインターネットさえ繋がってさえいれば、パソコンは言うに及ばず、どのような端末でもどのような場所でも様々なサービスを受けられるようです。私たちがこれま...
コロナ騒動は3年目になります。この間、商店街は閑散として、小売店はかっての顧客まで姿を見せなくなりました。このままでは持たないと、見切りをつけて廃業する店が後を絶ちません。こんな時に”渡りに船”、国が「事業復活支援金」制...
昨年の秋から暮れにかけて、ある商店街の近辺の住民のかたに「近所の商店街についてどのようなことを望んでいますか?」というアンケート調査を行ないました。 その結果について、その概要を記します。 この商店街は食料品、日用雑貨、...
最近のコメント