初めてネット通販を始めるときに知っておきたいこと/サイトの特長、メリット、デメリット

ここでは、これからネット通販への進出を考えておられるまちの小売店の方々にネット通販進出へのポイントとして、知っておきたい
1)ネット通販のメリット
2)ネット通販のデメリット
3)ネット通販で顧客などから評価が下がるポイント
4)ネット通販の顧客は何を見ているか
などについて解説します。

なお、関聯情報として、まちの小売店に最適なネットショップについても下記リンクで紹介していますので、こちらも併せてご覧ください。

 ⇒ まちの小売店が出店できるネットショップはどれか?

1 ネット通販で何を売るか

(1)仕入による商品

 ・商品の手配が簡単だが、常に商品在庫のリスクがつきまとう。
 ・汎用品は、価格競争になりやすく、その場合利益が得られないことがある。

(2)オリジナル商品

 ・競合がないので利益率が高い。
 ・市場、消費者動向などを注視し、商品開発に力を注ぐ必要がある。

(3)商品ではなく、加工やサービス

 ・独自の技術力の高さや消費者にとっての利便性などをセールスポイントにする。

(4)自店舗取り扱い品以外の商材

 ・得意の分野などで独自の仕入れルートがあれば可能。(趣味の材料など) 

商材は、得意分野で他店との差別化を図ることができるものやオリジナルのサービスなどがベター

2 どのネット通販サイトで売るか

(1)ネット販売用の独自ホームページを立ち上げる

 ・売るための経費がかからない分、売れれば儲かる。
 ・ページビューを稼がないと売れない。(店舗のネームバリューが必要)
 ・ホームページ内でクレジットカード決済まで出来るようにするには費用がかかる。

(2) 既存のモールに参加する。

 ・Amazon、楽天、Yahooショッピングなどに出店する。
 ・月額利用料、ロイヤルティー、広告代などの経費が必要であるが、販売には直結する。

3 各サイトの特徴と運用

 初めてネットショップに出店する際の参考として、各サイトの特徴などを出店者の視点から見てみます。

(1)自店のホームページ

  ・自店のホームページにオンラインショップサイトのリンクを設定

(2)Yahooショッピング

  ・店舗内には実店舗のように様々な商品棚があり、訪れた人は店内を買い回ることができ
  る。
  ・リピート率が高い。
  ・月額使用料、ロイヤルティーが必要ではなく、クレジット決済のみである。
  ・競合が多く発生し、PRオプション、クリック型課金広告など、ショップ運営に別の経費を
  かけないと商品が埋もれてしまう恐れがある。
  ・TOPページ作成は、専門業者に頼らざるを得ない。

(3)Amazon

 ・店舗のTOPページというものがなく、基本的には購入者は直接Amazonから商品を購入し
  ている感覚になる。
 ・ただし、出店店舗のショップの評価や商品評価は行われる。
 ・商品ページは、Amazon共通のひな型であることから誰でもすぐに掲載することができる。
 ・世界最大のモールなので販売力は一番であるが、ロイヤルティーが高い。
  (ファッショ系だと送料を不運で15%程度になる)

 ・送料を無料にすると、仕入れ原価の6掛けの商材ではほとんど利益が出ない。
 ・同様の商品の場合、商品の掲載順位が最安値のものから掲示されてしまう。
 ・せっかく作った商品ページが他業者に相乗りされ、カートボックスを取られてしまうことが
  ある。

※他所ににものを独自のルートで他所よりも安く仕入れられる商品でないと利益の確保が難しい。

(4) 楽天市場の特徴

 ・契約によって月額利用料、ロイヤルティーが変わる。
  月額利用料 19,500円、50,000円、100,000円
  システム利用料 月間売り上げの2.0%~7.0%

 ・Amazonに次いで販売量が多いサイトなので、ページビューが多い。
 ・店舗トップ方式なのでお店作りが必要である。
 ・ページ作りはサイトの担当者がリモートでサポートしてくれるので、特別な知識がなくても
  できる。
 ・Compassという専用ツール(月額1,980円)を使えば画像と文言を取り込むだけでページを
  制作や商品掲載も楽にできる。

(5) きょうとウエルカム

 ・合同会社「KICS」が運営する京都の限定サイトである。⇒きょうとウエルカム
・KICS加盟店であれば利用料などの経費は一切必要ない。
 ・ロイヤルティーが0.2%と少額で、ほとんど気にならない。
 ・ページ制作はひな型があるので、基本的な作業のみで特別な知識がなくても制作が可能であ
  る。
 ・ただし、他の大手のサイトに比べると、集客力で劣る。

※ほとんど無料で出店できるので京都の方にはお勧めです。                              

4 ネット通販のメリット

 ①間違いなく店舗の集客力が上がる。
 ②実店舗とネット通販で在庫を共有できることから、様々な種類の在庫を多く持つことがで
  き、両方のお客様に満足していただける品揃えが可能になる。(相乗効果)

 ③店舗の休日に関係なく、一定の売上が確保できる。
 ④京都ブランドを活用できる。
 ⑤実店舗があることがネットサイトの信用につながる。

5 ネット通販のデメリット

 ①在庫を奥行きを持って抱えるリスクがある。
 ②即日、翌日発送が必要な場合があるため、長期の休みが取れない。
 ③ネット価格と実店舗の店頭価格を揃えなければならない。
 ④いつあるかわからないクレームに対応しなければならない。

6 ネットショップの店舗評価が下がるポイント

 以下のことがあると、自サイトの評判が一気に下がるので特に注意を払う必要があります。

 ①在庫切れ

  複数のネットサイトや実店舗で在庫を共有している場合、在庫切れのリスクが生じるので、
  在庫管理をしっかり行う。
    (一括管理する有料ソフトがある)

 ②発送遅れ・到着遅れ

  発送先の地域によっては、搬送に時日がかかり購入者の到着希望日に商品が届かない場合が
  生じることがあるので発送時には注意を要する。

 ③商品の画像と実物が違う

  商品の写真撮影時には特に色の再現には注意をはらう。
   (画像処理ソフトを有効に使う)

 ④発送間違い

  商品を発送先を間違えて送ってしまうことがあるのでしっかり確認する。

 ⑤対応の悪さ

  問い合わせなどには迅速に対応する。

7 ネット通販のお客様はサイトのどこを見ているか

 ネットサイトを訪れるお客様は、購入するかどうかをきめるのに次の点に注目しています。 

 ①価格
 ②店舗の評価
 ③サイトの信頼度
 ④画面の見やすさ
 ⑤送料

8 その他のネットショップ

「ASP型」と呼ばれるネットショップが最近多く出てきています。

これらは、初期費用や月額費用が無料のものと有料のものが混在しています

BASESTORESFC2カート、イージーマイショップは出店に際しメールアドレス、パスワードからアカウントを作成し、簡単な手順に沿って必要な情報を入力すれば無料で手軽にネットショップを開くことができます。

 

9 まとめ

これからネット通販に進出しようとしている方々にとって、ネット通販とはどのようなものなのか、どのような点に注意を向けて行かなければならないのかを中心に、20数年に亘ってネット通販を運営してきたまちの小売店の経営者に聞いた話をまとめました。

具体的な出品、出店の手続きや出店方法、月額固定費、システム利用料などサイト運営費については各サイトのホームページで詳細を確認してください。

特に売れても売れなくても必要になる月額固定費などに注意を払うことと、出品する商品がどれが売れるのかを見極める必要があります。

初めてのネットショップ出店は、まずは 簡単な手順に沿って必要な情報を入力すれば無料で手軽にネットショップを開くことができるASP型ネットショップに出店し、ネットショップ運営の感触を得てから大手のサイトに出店するのも一つの方法です。   



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です