今、クラウドによる様々なサービスがあります。
クラウドとは、
ユーザーに向けたすべてのサービスがインターネットを介して行なわれるもので、ユーザーがソフトウェアやストレージを持たなくても、インターネットを通じて、
・必要なサービスを
・必要な時に
・必要な分だけ
利用できるサービスのことです。
まちの小売店をはじめとした小規模事業者の日常の業務がどのように変わりどの程度効率化が図れるのか、実際の具体的なクラウドサービスとして多くの小規模事業者の方が使っているクラウドの会計ソフトについて、「弥生会計オンライン」を例にとって、
・持っている機能
・実際使っているユーザーの声
を調べてみました。
目次
1クラウド会計ソフトとは
従来型の会計ソフトといえば、専用のソフトをパソコンにインストールしオフラインで使用します。
クラウド型会計ソフトでは、インターネットを介して会計データを処理・保存します。
使用できるデバイスは、パソコン・スマホ・タブレットと様々で、無料でバージョンアップが可能です。
小規模事業者が使う分には、会計業務に必要な機能も十分揃っており、インストール型より安価で導入がしやすく、初期費用も抑えられます。
-特長-
①リアルタイムで会計データを確認できる
インターネットがつながる環境であれば、いつでもどこでも最新のデータを確認することができます。
②常に最新の会計基準に基づいた会計ソフトとして提供される
消費税増税などの法改正にもすぐに対応し、常に最新バージョンの機能が提供され、正しくデータに反映されます。
従来のインストール型ソフトであれば、4万円を超えるバージョンアップ版を買わなければならないが、クラウド版では月々4千円程度で常に最新のソフトを使用することができます。
③導入している他のサービスとの連携が可能
銀行口座やクレジットカード会社、電子マネー、POSシステムの取引データを自動で取り込むことができ、銀行口座の入出金やクレジットカードの利用履歴が自動仕訳されるため、手作業での入力が不要になり、入力ミスの防止と大幅な入力手間が削減できます。
④拠点ごとに入力を分担
支店や営業所ごとにそれぞれの会計データを入力することができ、各拠点ごとのデータを共有することができるので、それぞれの経理状況をリアルタイムで誰でもが把握することができます。
現在、いくつかのクラウド型会計ソフトが出ていますが、最も広く使われていると言われる「弥生会計オンライン」を例に取ってクラウド型会計ソフトの現状を探ってみました。
◆「弥生会計オンライン」で会計事務を効率化!
弥生会計オンラインは、「はじめての方でも安心」、「簿記の知識不要の会計ソフト」などをコンセプトに、起業したての方や小規模事業者などに最適なクラウド型会計ソフトとして多くの事業者の方に支持されている会計ソフトです。
「弥生会計オンライン」の詳細は下記リンクから
↓
(1) 機能
以下に、弥生会計オンラインの備えている機能を公式ホームページから抜粋して紹介します。
①仕訳、記帳の自動化
・銀行・クレジットカードなどの金融機関の明細や、電子マネー、POSレジ、請求書、経費精算等のサービスと連携し、日々の取引データを自動で取得します。
・自動取得した取引データはAIが自動で仕訳して帳簿に反映します。学習機能があるので、使えば使うほど仕訳の精度がアップします。
②決算書の自動作成
はじめてでもステップにそって決算書がかんたんに作成できる。
③経営状況の見える化
・入力データから取引先別、科目別などのレポートが自動で作成できる。
・財務状況が簡単に確認できる
④POSレジ連携で売上データを自動取得
・その日の売上データが転送され、取引として自動仕訳される。
・日別取引レポートで売上推移を確認したり損益レポートで当月の利益状況を確認することがで
きる。
⑤インボイス制度・電子帳簿保存法に対応
・インボイスの仕訳入力、消費税納付見込額、会計期間中の課税事業者への変更、適格請求書の判別などに自動で対応します。
⑥スマホ、タブレットでアプリにより運用
・交通費や消耗品費などをどこにいてもその場で入力できる。
・アプリで請求書の作成・管理・会計連携等ができる。
⑦各種帳票を自動で作成
・取引帳、簡易帳簿、仕訳帳、総勘定元帳、残高試算表、残高推移表、決算書などを自動作成
(2) ユーザーの声
「IT revew」より、中小小売業を営む方々からの主な“声”を拾いました。
◎よいところ
①データ化して確定申告まででき、尚且つ、操作が容易なシステムである。
②日々の経費計算にiPhoneのアプリを通してできるのがよい。
③経理の知識が無くても入力しやすい。
④口座登録で自動振り分けが可能である。
⑤十分な機能が備っている。
⑥サポート体制が充実している。
⑦法人税申告書の作成も法人税作成ソフトと連携しているため独自で税務署に提出できた。
⑧初心者でもカンタン入力から始められて取り掛かりやすい。
⑨いつでもどこでも作業ができる。
⑩経理の専門家でもなく、簿記も詳しくないが扱いが簡単。
⑪収入関連の仕訳機能が分かりやすい。
⑫基本機能の使い勝手が抜群で、シンプルイズベスト。
⑬レポートの種類も多く、日常業務と決算の両方で役立っている。
⑭初心者でも簡単に入力可能で、過去入力内容も簡単に引用出来るので便利。
⑮どのタイミングでも簡単に会計帳簿の作成が可能。
⑯会計事務所とのデータ連携が出来るので、入力内容の共有、修正などが簡単にできる。
⑰クレジットカードや銀行口座から入力ができる。
⑱決算報告書の作成まで一括で行うことができる。
⑲収入と支出の変化がグラフ化されて一目瞭然。
⑳レポート作成機能があり、収入と支出の変化がいつでも瞬時に確認できる。
㉑会社にとって必要な機能を追加できる。
㉒入力の途中で、レポートですぐ確認出来て修正ができる。
㉓会計や給与計算、請求書作成など必要なものが安く、使いやい。
㉔他社と比較しても操作がわかりやすい。
㉕UIも分かりやすく、PC操作不慣れな方でもすぐに取り組むことができる。
●改善してほしいところ
①情報取得の正確性、認知性を上げてほしい。
②全体の、色目が変更出来ない。
③レシートの自動仕訳がスムーズにできるよう改善してほしい。
④金融機関やクレジット会社の連携をさらに拡大してほしい。
⑤ヘルプサービスに音声ガイドが使えるとよい。
⑥かんたん入力は、入力が簡単なので誤入力しやすいので、二重登録チェック等の機能があったらいい。
⑦レシートの読み取りをもっと簡単にできるようにして欲しい。
⑧分析ツールの項目をもっと増やしてほしい。
⑨仕訳の画面で、必要な画面が全部見られるような工夫がほしい。
ユーザーの声をまとめると、弥生会計オンラインは簿記の知識がない会計処理の初心者でも取り組みやすく、簡単に会計関係の処理や帳簿が作成できるなど、多くのユーザーから満足感を得ており、改善して欲しい項目については、今後の機能アップを求める声が多く大きな欠陥を指摘する声は上がっていません。
「弥生会計オンライン」は経理面での人材に窮している起業したての中小企業や小規模事業者などに最適な会計ソフトであることが窺われます。、
2 まとめ
クラウドサービスの代表例としてクラウド会計ソフトの「弥生会計オンライン」を例に見てきましたが、小規模事業者にとっては、やはり経費が安く手軽に使え、初心者でも使いこなせることが必須で、なおかつクラウドサービスの特徴の一つとしてあげられるいつどこででも複数の人がデータの共有ができることが多くの小規模事業者の支持を集めている要因であろうと考えられます。
一方で、インターネットを介しての運用であることから、個々のアカウントの管理、データのバックアップ等に日頃から務め、不正アクセスやデータの流出、消失に最新の注意を払ってゆく必要があります。
コメントを残す